抑圧

抑圧(Repression)は、心理学では「抑圧は自我を脅かす願望や衝動を意識から締め出して意識下に押し留めることであり、意識されないままそれらを保持している状態」と言う意味で、フロイトが提唱した「防衛機制」のひとつです。

簡単に言えば、思い出したくない記憶や感情を無理矢理無意識の中に押し込めてなかったことにしようとする防衛機制が抑圧です。

誰でも嫌な思い出は忘れようとしますが、これも抑圧と考えられています。

防衛機制は実現困難な欲求や、苦痛な体験などに対抗して心を守ろうとする働きのことで、抑圧は最初に発見された防衛規制と言われていて、フロイトは最も基本的な防衛機制だと考えました。