ホット・リーディング

ホット・リーディング(Hot Reading)は、事前に相手の情報を入手しておき、そのことを隠しておいてその場で相手の過去や心を読み取ったかのようにだます話法のことです。

主に占い師や霊媒師、詐欺師などが使うテクニックで、対照的なテクニックとしてはコールド・リーディングがあります。

コールド・リーディングでは事前調査は行わず、その場での会話の中から情報を引き出すテクニックなので、経験や技術を必要とします。

しかしホット・リーディングの場合は、事前に調査するのでテクニックと言っても難しい技術は必要ありません。

資金が豊富な占い師などは人を雇って調査させることもあり、そのことがよく当たるという評判につながります。

ほめの「さしすせそ」

ほめの「さしすせそ」は、料理に使う調味料の「さしすせそ」と同じように、会話で相手をほめるときに使う言葉を覚えやすく「さしすせそ」にまとめたものです。

  • さ・・・さすが
  • し・・・知らなかった
  • す・・・すごい
  • せ・・・センスがいいですね
  • そ・・・そうなんですか

この「さしすせそ」は主に女性が男性に向けて言うと効果が高い言葉と言われています。

反対に言ってはいけない言葉は「たちつてと」で覚えることができます。

  • た・・・たいしたことないね
  • ち・・・違うんじゃない?
  • つ・・・つまんないね
  • て・・・てきとうでいいよ
  • と・・・とんでもないです

上記の言葉は主に相手を否定したり、疑問に覆ったりする言葉になるので、使わない方がコミュニケーションがうまくいきます。